こんにちは、 フェアリーブルーの福本いずみです。
村を作りたい、という記事を2つ書いただけなのですが、
様々な情報や反響が届いています。
記事を書く前に癒しのプロコース生にも話したので、
そこでの情報などもあるのですが、
「ここでしませんか?」という場所のお誘いまで出てきました。
実は不確定情報で、
ここがいいかもしれない、という情報はすでに2つあって、
今年中に現地を見に行けるといいな、と考えていました。
で、記事を読んでくださった方が、
素晴らしい情報をくださいました。
興味ある方は、下のURLをクリックして
何を実現させている、どんな場所なのか見てください。
アズワン鈴鹿コミュニティ
http://as-one.main.jp/HP/suzuka.html
一番驚いたのは、「お金を介在しない社会」が、
すでにここでは実現しているのです。
このコミュニティは鈴鹿の普通の街の中に作られているので、
つまり閉鎖空間ではないので、
もちろん、普通にお金を使用して生きている方もいるようです。
でも、このコミュニティの住人は、
お金が不要なのです。
贈り合い、もたらし合う経済なのです。
私もずいぶん前からお金のない社会を夢見ていて、
それは「贈与しあう社会」だよな~
でもまだ無理なんじゃないかな、、、
と考えていたのですが、
ちゃんとうまくいっている地域があるのです。
物々交換ではなく、
ギブアンドテイクでもなく、
出来たものをもたらし、必要なものをいただく。
他にも多数決によらない「本心で生きられる社会」とか、
「心が満たされる社会」とか、
いくつかのステキなコンセプトがあります。
「心が満たされる社会」のページに書いてあるのは、
「おふくろさん弁当」という会社の話なのですが、
本当に美味しい弁当とはどういうものか、を探りながら、
上下もなく、規則も命令も、上司も責任もない会社なのだそうです。
これ、すごいですよね。
とにかく、非常にユニークで非常に魅力的で、
そして私たちが家族のようなグループで分かち合って生きていくための、
様々な提案やアイデアが詰まっています。
アズワン鈴鹿ツアーという、見学や体験をさせてくれる用意もあるようなので、
近いうちに行ってみたいな、と思っています。
私たちが「無理よね」「出来ない」と思っていることは、
単に思っているだけで、
本当はやってみたら出来てしまうことが多いのではないか。
と最近の私は考えています。
では。